お金を何のために稼いでいるか

自分が興味を持っていることを把握するには、

「お金を何のために稼いでいるか」を知ることである。

 

お金はリソースである。

これは信玄さんがツイートしていたことですが、

お金はリソースであるということを

改めて、もしくは初めて実感させられました。

 

お金を稼ぐことはとても重要だと思いますが、

お金を稼ぐことを目的にしてはいけない、ということは

よく言われることです。

 

この意味合いは何となく感覚的にはわかっていたことですが、

お金はリソースであるという言葉が妙にしっくりしました。

 

やはり、お金は何かをするためのリソースであるということです。

 

リソース=資源

 

資源だけ持っていては、何もなりません。

資源はリソースですから、お金はリソースであるということは、

お金を持っているだけでは、何にもならないということです。

 

お金は何かをするためのリソースであると考えると、

僕たちが労働をしてお金を稼いだ先の目的が

自分の無意識の中で興味を持っていることになります。

 

僕はお金を3口座に分けています。

1つはろうきん、1つは楽天銀行、1つはゆうちょ銀行。

 

それぞれ、目的があります。

ろうきん=生活費口座

楽天銀行iDeCo、ロボアドバイザー、特別費口座

ゆうちょ銀行=外貨口座、豪ドルNYドル、ETHDAI

 

ここまでの目的は結局はお金の分類でしかありません。

それぞれをさらにどういった目的のために貯めているのか考えてみます。

 

外貨口座=リスクヘッジ

日本円だけを持っていることによるリスクを考え、豪ドルやNZドル

値上がりによるキャピタルゲインとステーキングによるインカムゲインを考え、ETH

日本円の預金利率の低さを考え、DAIのレンディング

 

これらをゆうちょ銀行からさらに移動させています。

 

総じて考えられることは、

日本にいながら他の日本人よりも得をしたいという思いがあるのかなということです。

 

ここの口座は具体的なものには至っていないですが、

このような形で他の口座を見ていけば、

自分が興味を持っていることがわかるかなと思います。

 

他の口座も考えていきたいと思いますが、

ひとまず、僕は他の人よりも金銭面で得をしたいという思いがあり、

「お金」について興味を持っていることがわかりました。

 

お金についてもさらに、

「外貨(リスクヘッジ)」

イーサリアムキャピタルゲインインカムゲイン)」

DAIリスクヘッジインカムゲイン)」

という小分類ができるかなと思います。

 

後の二つはまた後日ということで。